脱初心者の最初のハードル。
それが「24万」です。
24万にしてくださいってナニ?
あんスタでイベント用ユニットを育てる時の目安にするのが「24万」。
「あんスタ イベント 攻略」あたりでぐぐると上のほうに出てくるページには、知恵袋でもブログでもたいてい「各属性24万にしてください」というアドバイスがあります。
なんのこっちゃ(゚Д゚)
と思うことでしょう。
そのアドバイス自体は、決して間違ってはいません。
確かにめざすのは24万です。
が。
攻略法をぐぐるのって、たいていがはじめたばかりでよくわからないからですよね。
なんの説明もなしにただそれだけ言われても困りますよね。
というわけで、24万のからくりを解説したいと思います。
イベントの基本的なシステム
まずおさえておかないといけないのは、イベントの基本的なシステムです。
- あんスタのイベントでは「ライブ」という戦闘を行う
- ライブには「満足させないといけない観客数」という名前の「HP」がある
- ライブのHPを0にすると勝利。時間までに0にできなければ敗北
- ライブには通常(無印)・「特大」・「緊急」の3種類がある
- このうち通常は消費LPに対しての得点が低く、効率が悪い
- 緊急は発生頻度が低いためあくまでボーナスステージ扱い
- また、緊急は通常/特大ライブ後に抽選されるため、必ずLPが減った状態で発生する=一部の特殊な状況を除いて必ずダイヤ等の回復アイテムが必要となる。無課金の場合ダイヤを節約するために敢えて緊急を叩かない選択肢もあり
- よって、攻略の基本は特大をクリアして(倒して)得点を稼いでいくことになる
- 各ライブは1回倒すごとにレベルアップしていき、特大の場合は最大Lv30になる
- Lv30特大ライブのHPは50万
これが前提
プレイヤーの攻撃力の計算方法
では、どうやってライブを倒すのかというと、
- ライブにはそれぞれ、Da/Pf/Voの、3種類の属性のうち1つが設定されている
- 各カードは同様に、それぞれDa/Pf/Voの3種類のパラメータを持っている
- プレイヤーは属性ごとに1セット5人のユニットを第1から第3まで3つ組む
- 3種類あるライブ用ユニットから、ライブの属性に合致するデッキが自動的に選択される
- 各カードの、該当する属性の値がそれぞれの攻撃力になる
- ユニットごとの属性値を合計した数値がユニット単位での攻撃力となる
- 戦闘には1から順番に、最大3ユニットまで投入することができる
- 1ユニット投入するごとにLPを1消費する
- 投入したユニットの攻撃力がライブのHPを上回れば勝利
- 戦闘中、各カードは1回ずつパフォーマンスを行う(攻撃する)
- 各カードは確率でスキルを発動する(クリティカルが出る)
- スキルが発動すると通常より1割程度多く、敵のHPを削ることができる
というのが基本。
ですが、ここにイベントでしか通用しないルールとして、
- 2ユニット同時投入した場合、全ユニットの攻撃力は1.5倍になる
- 3ユニット同時投入した場合、全ユニットの攻撃力は2倍になる
というボーナスがつきます。
また、
- 特大ライブの場合、1回ライブを倒すのに4LP以上消費すると、次のライブはレベルが下がる
という追加ルールもあります。
ライブを倒すともらえるイベントポイントはライブのレベルが高いほうがたくさんもらえるので、次回のライブがレベルが下がるとそれだけ1回のライブで稼げる得点が減ります。
一番効率よく得点を稼ぐ方法は、
「最大Lvの特大ライブを3LP以下で倒せるデッキを組む」
ことで、そのために必要な総合力は、上に挙げた
- 特大Lv30のHPは50万
- 3ユニット同時に出すと攻撃力2倍
この2つの要素から、ボーナスを考慮しない場合
3ユニット15枚の攻撃力合計が25万
これが特大Lv30を確実に倒すための条件ということになります。
さらに、
- 各カードはクリティカルを出す(表示されている攻撃力よりやや多いダメージを与えられる)
もちろんクリティカルぶんは運の要素が入るわけですが、15枚もカードがあればよっぽど運が悪くなければまったく出ないということはないので、2枚ぐらいは+1万ぐらいのクリティカルを出してくれます。
これを期待値として加算して、
デッキ全体の素の攻撃力が24万(2倍で48万)あればおおむね特大Lv30を倒せる
ということになって、
「イベントってどうやればいいんですか」という質問に途中を全部省略すると「24万にしてください」という返答がつくわけです。
優先して育てるべき色は
もちろん24万になっても絶対確実というわけではなく、とても運悪く偶然にすべてのカードがクリティカルを出しそこねると、こんなデッキでも残り観客4111人とか出てあと1LP要求されることがまれにはあります。
ですが、そういったことはごくまれなケースです。1日も早くあと4000を積み増して確実に成功する25万に乗せたいところですが、ほかの色がまだ24万に届いていない場合はそちらを24万に乗せるほうを優先しましょう。
また、特大Lv30の色はイベントごとに変わります。そしてこのくらいの時期はアイドルロードを解放するためにジュエルが大中ともかつかつの時期かと思います。
すべての色のデッキをいちどに24万にする余力がない場合は次のイベントがはじまるのを待ち、前半ライブの色を確認してその2色のデッキから能力を解放していくほうがイベントが安定します。
明確な「お勧めの順番」はありませんが、その時のイベントに合わせて優先したほうがいい色があることは覚えておきましょう。